団体研修

企業・団体研修

職場の雰囲気や環境、コミュニケーションを変えていくためには、上手に「聞く」ことや相手が受け取りやすく「伝える」ための方法を”具体的に”身につけることが大切です。

知識として「知る」のではなく、実践重視のワークで「使える」ことをゴールとする体感プログラムですので、学んだスキルを研修直後から活用できるようにしっかりと身につけられます。
何より、いくつもの実践ワークを体験することで、受講される方一人ひとりが、コミュニケーションを「変えたい」「変えるための具体的方法を実践してみたい」と思えるようになることも大きな魅力です。

アンガーマネジメントを取り入れた「怒りの感情のコントロール」を併せて身につけることで、「ついカッとなって」のようなリスクを大きく減らし、上司・部下、チーム間での良好な人間関係を築くプログラムも職場環境の改善に大変効果的です。

iKARA-ZUの研修はこのように感じる職場に最適です

  • 部下が主体的に動かない
  • パワハラ問題が心配
  • 報告、連絡、相談が適切に行われない
  • 従業員の早期退職
  • 怒りや不満、不安を感じ易くなる
  • 成長意欲がなくなる

iKARA-ZUコミュニケーション研修の3つの特徴

コミュニケーション

1.コミュニケーションの本質が”実感”できる

コミュニケーションの目的とは何か、良好な人間関係を築くために、まずどのような姿勢で臨むことが必要なのかを”実感”することができます。

信頼関係

2.現場ですぐに使える信頼関係構築の”実践スキル”が身につく

コミュニケーションを円滑にするためには「関係構築」「聴く」「伝える」の3つのスキルが必要です。実践重視のワークで、この3つのスキルを研修直後から活用できるようにしっかりと身につけられます。

笑顔

3.”怒りの感情”の上手なコントロールテクニックが身につく

コミュニケーションのテクニックに加え、怒りの感情の上手なコントロール方法「アンガーマネジメント」を身につけることで、「ついカッとなって」といった感情に振り回されない上手なコミュニケーションがとれるようになります。

スキルアップで得られる7つのメリット

  • 従業員一人ひとりがモチベーションをもって働きやすい環境にかわる
  • 報告・連絡・相談が適切に行えるようになる
  • 1on1で部下の本音とやる気を引き出せる
  • 受け身でなく、主体的に行動できる人材育成ができるようになる
  • 離職率が低下する
  • ストレスなどによる通院、入院、欠勤などが減少する
  • 職場全体でのミスやトラブルが減る

新卒の会社員

トレーニー研修(新卒〜2年目社員向け)

新入社員として形だけのマナーではなく、先輩や上司との良好な関係を築くための社内コミュニケーションを学びます。もちろん、外部の取引先とのコミュニケーションでも重要となる、相手の話の上手な聞き方・引き出し方や信頼関係を築く具体的な手法が習得できます。

管理職

コーチ型トレーナー研修(リーダー、管理職向け)

相手へ指示する『ティーチング型』ではなく、上手に相手の考えを引き出したりモチベーションを高めることで、相手が行動を起こしやすくなる『コーチング型』のコミュニケーションを学びます。1on1や目標管理・振り返りの面談はもちろん、日常の部下とのコミュニケーションにも幅広く活かせます。

上司と部下

パワーハラスメント対策研修

『パワハラ防止法』についての基礎理解はもちろん、「何がパワハラなのか」といったパワハラの特徴を理解でき、これまで気づいていなかった「パワハラ」にしっかり対応できるようになります。「パワハラにならない」だけでなく「相手が建設的な行動をしやすい」具体的な「伝え方」が習得できます。

講演

アンガーマネジメント
基礎研修

「相手が思った通りに動いてくれない」「言うことを聞かない」など、ついカッとなってしまうような状況での『怒りの感情のコントロール』を習得できます。アンガーマネジメントの導入により、職場の雰囲気がよくなり、職場全体の生産性も高まるという好循環がうまれます。

研修風景

アンガーマネジメント
実践研修

実際の職場環境の中での「事例」をもとに、そのようなシーンでのアンガーマネジメントの活用方法を身につけます。実践演習を繰り返すことで、上司・部下、チームや組織内での相手への理解も進み、怒りを押さえつけるのではなく、相手へ上手に思いや指示を伝えられるようになります。


研修参加者の声

ものごしの柔らかい先生で、最初から心をひらくことができました。相手に信頼してもらうために何が必要かなどを実践しながら進行する講義で、あっというまに時間がすぎました。30代・一般社員

特にいいのは実践形式で直接感じながらの研修で、コミュニケーションのレベルにあわせて内容もフレキシブルに対応していただいていること。自分の知りたい事の深掘りができるので効果抜群です。40代・係長

頭ではわかっていても、「ついイラッとして」相手にキツい言い方をしてしまうことが多く、職場の空気がピリついてしまうことが多々ありましたが、実践できそうなテクニックが手に入って良かったです。40代・課長

最初は、管理職の方が研修に対して受け身になってしまうことへの不安がありましたが、実際に体感しながら考えることで、積極的に取り組んだり発言してくれている姿に安心しました。このままコミュニケーションの実践研修もぜひ進めていきたいです。50代・役員

社内トレーナー育成研修では実践の振り返りで自らが理解していなかったことがより具体的に理解できるようになります。面談の質や部下とのコミュニケーションが明らかに変化していくことを体験できました。50代・部長

ただマナーを身につける研修ではなく、先輩や上司へ相談や連絡をするときの具体的な「伝え方」や指示をもらった際の良い「聞き方」が学べて、実際にやってみたいと感じています。すぐに実践できそうです。20代・一般社員

TOP